そらな保育園では、天気がいい日はお散歩に行きます♡
子どもたちはお外が大好きです☺
園の近くをお散歩していると畑にいた地域の方にそら豆をいただきました!
子どもたちはそら豆を不思議そうに見ていました。
少し触れてみる子もいたり、興味津々にみている子もいたり様々な反応をしていました。
また、お散歩に行きいろいろな発見をしようね♪
R5.5.12
〇春〇
今日はお散歩Day♬




☆ご入園 ご進級おめでとうございます☆
そらな保育園では4月から新しいお友達が入園してくれています♡
入園直後は、登園しご家族の方と離れる瞬間、とっても不安になって泣いていたお友達も、
最近では先生とのふれあい遊びで「だいこん漬け」で笑顔を見せてくれたり、
朝の会でも泣くことなく先生に抱っこされながら聞いていたり園庭ではそれぞれ好きな遊びをしています。
砂場で遊んだり、園庭を歩いて探索したり…♡
これから、そらな保育園で楽しい思い出をたくさん作っていこうね☆
2023/4/17
入園直後は、登園しご家族の方と離れる瞬間、とっても不安になって泣いていたお友達も、
最近では先生とのふれあい遊びで「だいこん漬け」で笑顔を見せてくれたり、
朝の会でも泣くことなく先生に抱っこされながら聞いていたり園庭ではそれぞれ好きな遊びをしています。
砂場で遊んだり、園庭を歩いて探索したり…♡
これから、そらな保育園で楽しい思い出をたくさん作っていこうね☆
2023/4/17




☆ご卒園 おめでとうございます☆
3月はお別れの季節ですね。
そらな保育園でも、今日が最後の登園日になる園児さんやそらな保育園で進級する園児さんがいます。
ご卒園、ご進級おめでとうございます☆
乳幼児期の1年の成長はめまぐるしいもので、
お友達とのやり取りや、
先生たちに自分の気持ちを一生懸命に伝えてくれたり
保育士の私たちでさえ子供たちの成長には驚きの毎日でした!
とっても成長した姿を見て、少し寂しですが新しい園でも元気で楽しい毎日になるよう願っています♡
また、そらな保育園に遊びにきてください♡
保護者の方には、ご迷惑をおかけすることもあったかと思います。
それでも、たくさんご協力いただきありがとうございました。
2023/3/31
そらな保育園でも、今日が最後の登園日になる園児さんやそらな保育園で進級する園児さんがいます。
ご卒園、ご進級おめでとうございます☆
乳幼児期の1年の成長はめまぐるしいもので、
お友達とのやり取りや、
先生たちに自分の気持ちを一生懸命に伝えてくれたり
保育士の私たちでさえ子供たちの成長には驚きの毎日でした!
とっても成長した姿を見て、少し寂しですが新しい園でも元気で楽しい毎日になるよう願っています♡
また、そらな保育園に遊びにきてください♡
保護者の方には、ご迷惑をおかけすることもあったかと思います。
それでも、たくさんご協力いただきありがとうございました。
2023/3/31



♡お楽しみ会♡
先日、そらな保育園を卒園する子たちのためにお楽しみ会を開催しました!
その様子をご紹介します。
絵本にあるおおきなかぶをちょっとした劇として2歳児のお友達にお手伝いしてもらい
「うんとこしょ、どっこいしょ」
と言いながらみんなでかぶを抜こうと頑張りました!
最後には、ぬけた!!と大喜びしてくれました♡
ハイハイレースもしましたよ!
よーいドンして
0歳児さん、1歳児さんはアンパンマンのあるイラストめがけて頑張ってハイハイしていました!
2歳児さんは、力もついているのですごく速いスピードです!
みんなそれぞれ、好きなものをめがけて頑張ってレースを楽しみました♡
もう少しで卒園してしまう園児さんにとって、そらな保育園で楽しい思い出の一部になってもらえたかと思います♡
2023/3/23
その様子をご紹介します。
絵本にあるおおきなかぶをちょっとした劇として2歳児のお友達にお手伝いしてもらい
「うんとこしょ、どっこいしょ」
と言いながらみんなでかぶを抜こうと頑張りました!
最後には、ぬけた!!と大喜びしてくれました♡
ハイハイレースもしましたよ!
よーいドンして
0歳児さん、1歳児さんはアンパンマンのあるイラストめがけて頑張ってハイハイしていました!
2歳児さんは、力もついているのですごく速いスピードです!
みんなそれぞれ、好きなものをめがけて頑張ってレースを楽しみました♡
もう少しで卒園してしまう園児さんにとって、そらな保育園で楽しい思い出の一部になってもらえたかと思います♡
2023/3/23




♡ひなまつり♡
おひなさま
3月3日はひなまつり☺
そらな保育園にもかわいいお内裏様とお雛様がなかよく並んでいます♥
製作もお内裏様とお雛様のお顔を書いて
ぼんぼりもカラーフィルムをそれぞれ思い思いのものができあがりました!
すっごくかわいいですよね☆
2023.3.3




製作
梅雨入りをして大好きなお外遊びの回数も減ってしまいますが
お部屋でも、楽しいことは沢山!!
その一つが製作遊びです。
園でも、行事ごとや月製作といった時に
子どもたちの年齢に合わせた作品を作っています。
糊の感触に顔をゆがませる子、アンパンマンをかく!といい好きなものを描く子など個性豊かな子どもたち。
どの子も作る姿は、とても真剣なまなざしです!!
2021.5.20



一人でできるもん!
学年が上がり、たくさんの成長が見られる子どもたち。
何事も一人でやりたい時期の子どもたちも多くみられます。
最近では、子どもたちと同じくらいの大きいマットのお片付けも
一人でやりたい!!と保育者の手を借りずに行う子どもたち。
やりたいという気持ちを大切に、見守っています。
2021.5.11


咲いた 咲いた
子どもたちの水やりのおかげで綺麗な花が咲きました!!
毎朝、チューリップの歌を歌う際
園庭のチューリップを指さし
ニコニコ笑顔で歌ってくれる子どもたちです♪
2021.4.12



春の訪れ
そらな保育園では、チューリップの芽が出始めました
チューリップは冬の寒さに当てることで、春に綺麗な花を咲かせるといわれております。
芽が出てきて、子どもたちも『なにこれ?』と興味深々です。
何色の花が咲くのか、楽しみです!!
2021.3.10


あさがお♡
今日はあさがおの種をみんなで
植えたよ☺
どんな、色が咲くか楽しみだね~!

☆ご入園 ご進級おめでとうございます☆
そらな保育園では4月から新しいお友達が入園してくれています♡
入園直後は、登園しご家族の方と離れる瞬間、とっても不安になって泣いていたお友達も、
最近では先生とのふれあい遊びで「だいこん漬け」で笑顔を見せてくれたり、
朝の会でも泣くことなく先生に抱っこされながら聞いていたり園庭ではそれぞれ好きな遊びをしています。
砂場で遊んだり、園庭を歩いて探索したり…♡
これから、そらな保育園で楽しい思い出をたくさん作っていこうね☆
2023/4/17
入園直後は、登園しご家族の方と離れる瞬間、とっても不安になって泣いていたお友達も、
最近では先生とのふれあい遊びで「だいこん漬け」で笑顔を見せてくれたり、
朝の会でも泣くことなく先生に抱っこされながら聞いていたり園庭ではそれぞれ好きな遊びをしています。
砂場で遊んだり、園庭を歩いて探索したり…♡
これから、そらな保育園で楽しい思い出をたくさん作っていこうね☆
2023/4/17



